columnコラム
「入れ歯が合わない、噛めない」とお悩みの方へ~他院の入れ歯も調整します~
皆さん、こんにちは。
熊谷市江南中央の「うのずデンタルクリニック」です。
作った入れ歯が合わない、噛めないとお悩みの方はいませんか。
ご自分のお口や身体の健康を守るために作った入れ歯なのに、痛みや食事のしにくさで逆にそのことがストレスになってしまうことも。
最悪の場合は、使うことを諦めてしまい入れ歯がないことで他の歯や全身に悪影響を与えてしまう危険性もあります。
入れ歯は、噛むために必要な治療です。
噛めないと諦めずにまずは、当院へご相談ください。
お口の中は、髪の毛1本入っただけでも違和感がでるくらい繊細です。
きちんと入れ歯の型どりなどをおこなっても、出来上がってきたものがピッタリと合うということは、かなり少ないです。
通常は、装着したときや噛んだときなどに痛みがでる部分を削ったり、磨いたりしてお口に馴染むよう、数回の調整が必要になります。
また、食事をすると口をいろんな方向に動かすため、歯科医院で噛む方向とはまた違ってきますので、お食事をして様子を見ていきましょう。
歯ぐきへの当たりもありますので、食事の内容も最初は柔らかいものから噛んでみて徐々に硬さのあるものにチャレンジしていきましょう。
もちろんです。
せっかく作った入れ歯ですので、調整して噛めるようになるのが1番良いかと思います。
他医院で作った入れ歯だからと遠慮せずに一度見せてください。
それでも痛くて噛めない状態が続くようであれば他の方法を一緒に見つけていきましょう。
入れ歯といっても、いくつか種類がありますので患者さんとご相談しながら合う入れ歯の治療もご提案させていただきます。
うのずデンタルクリニックでは、患者さんとのコミュニケーションを大切にしております。
ライフスタイルやご要望に耳を傾け、治療後もお口の健康のサポートをさせていただきます。
入れ歯だけでなく、お口に関するお悩みもご相談ください。
最近の投稿
- 【小児歯科】お子さんが楽しく歯磨きできる方法をご紹介します
- 【歯周病・むし歯予防】効果的な歯磨きのタイミングとは?
- 入れ歯を使わなければ老ける?その原因と対策
- オーラルフレイル対策で健康寿命を延ばそう
- 口臭、口内炎、肺炎、感染症……汚れた入れ歯の危険性