電話をかける電話をかける
初診専用WEB予約初診専用
WEB予約

periodontal
歯周病

歯周病とは

歯周病は、歯を支える組織や骨が炎症を起こす病気です。
初期段階では「歯肉炎」として歯茎の赤みや腫れ、出血が見られ、放置すると「歯周病」へと進行し、最終的には歯の喪失に繋がることもあります。
歯周病は、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、早期発見と治療が重要です。

歯周病の原因

▶お手入れ不足

正しいブラッシングやフロスの使用、定期的な歯科検診を怠ると、歯垢や歯石の蓄積が進行し、歯周病リスクが高まります。

▶喫煙

喫煙は歯周病リスクを増加させる要因の一つです。
タバコに含まれる物質は、歯茎の血流を減少させ、炎症の治癒を遅らせるとともに、歯周病の進行を促進します。

▶糖尿病

高血糖は歯茎の炎症を引き起こしやすくするため、糖尿病患者は、歯周病を発症するリスクが高まります。

▶ホルモンの変動

妊娠、月経、閉経、避妊薬の使用など、ホルモンの変動が起こる時期は、歯茎が腫れやすくなることが知られています。

▶一部の薬剤

高血圧、心疾患、てんかんの治療薬など、一部の薬剤は口の中を乾燥させることがあり、これが歯周病のリスクを増加させる可能性があります。

歯周病と全身疾患の関係

近年の研究により、歯周病は口腔内だけの問題ではなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があることがわかってきました。
(参照:日本歯周病学会「歯周病と全身の健康」より)

心疾患

歯周病と心疾患の間には相関関係があるとされています。
歯周病が進行すると、炎症を引き起こす細菌が血流に入り、動脈硬化のリスクを高める可能性があると考えられています。

糖尿病

歯周病は糖尿病のコントロールを困難にする可能性があります。
逆に、糖尿病患者は歯周病を発症しやすいとも言われています。
これは、糖尿病が歯周組織の炎症反応を増強させるためです。

早産や低体重出産

歯周病の重度が高い妊婦は、早産や低体重での出産のリスクが高まるとの研究結果があります。

呼吸器疾患

歯周病の細菌が肺に移動することで、肺炎などの呼吸器疾患の原因となる可能性が考えられています。

関節炎

歯周病と関節炎の間にも関連性が指摘されています。

認知症

歯周病の細菌が脳に影響を及ぼし、アルツハイマー病などの認知症のリスクを高める可能性が示唆されています。

歯周病の進行

歯肉炎
症状: 歯茎の赤み、腫れ、ブラッシングやフロスの際の出血。
原因: 歯垢の蓄積が主な原因。
治療: 定期的なプロフェッショナルクリーニングと適切な日常の口内ケアで改善が見込めます。

初期歯周病
特徴: 歯茎の炎症が歯の根の方向へと進行し、歯と歯茎の間に小さな「ポケット」が形成される。
症状: 歯茎の腫れや出血、口臭や歯の動きの変化。
原因: 歯垢の蓄積と歯石の形成。
治療: スケーリングやルートプレーニングなどのプロフェッショナルクリーニングで改善が見込めます。

進行した歯周病
特徴: 大きな骨の損失が生じ、歯の喪失のリスクが高まる。
症状: 歯がグラグラしたり、抜けたりする。
原因: 歯周病の進行。
治療: 外科的治療、再生手術、歯の抜歯やインプラントなどの治療が必要となる場合があります。

歯周病は早めに治療を開始できれば、抜歯を避けることができます。
また、初期の歯周病であれば、クリーニング等で改善でき、治療費用や通院時間の節約にも繋がります。

歯周病の早期治療は、全身の健康や生活の質の向上にも寄与します。

定期的に歯科検診を受け、歯周病を早期に発見・治療することが重要です。

当院の予防ケアも含めた歯周病治療

プロフェッショナルクリーニング

歯垢や歯石の除去を行い、歯周病の原因となる細菌を減少させます。

スケーリング

歯周病の原因となる歯の表面の歯垢や歯石を取り除きます。

ルートプレーニング

歯の根の部分の歯垢や歯石を取り除き、滑らかにします。

正しいブラッシング・フロスの指導

日常の口腔ケアの方法を指導し、効果的なケアを促します。

ライフスタイルの指導

健康的な食生活など、歯周病のリスクを低減する生活習慣のアドバイスを行います。

外科的治療

必要な場合には、歯周ポケットの深さを減少させるためのフラップ手術を行います。

歯周病の予防

歯周病を予防するためには、日々の口腔ケアと定期的な歯科検診が重要です。
適切なブラッシングとフロッシングで、歯周病を引き起こすバクテリアの数を減らすことにより、歯周病を予防することができます。
また、定期的な歯科検診により、初期の歯肉炎を発見し、進行を防ぐことが可能です。